**コーギーな生活へようこそ**

gooblogから引越して参りました。よろしくお願いいたします!

腎臓/アジソン病*うぃる

水分を摂るタイミングの大切さ。

前回、水分摂取量の把握と、 適度な水分摂取の大切さ…を書きました。 今回は…水分を摂るタイミングの大切さ…です。 * 1日の適度な水分摂取量を把握したうえで、 どのタイミングで与えていくか…。 今、せがーるは1日420mlの水分を摂っています。 (しおり…

尿って…奥が深い!…尿比重のお話です。

共に暮らすお家の犬や猫の… 1日の水分摂取量を答えられますか? 把握できていますか??? その昔…カイヌシは、きちんと答えられませんでした。 犬(猫)達が自主的に摂る水分量で、 十分に足りていると思いますか…? その昔…カイヌシは足りていると思ってい…

腎臓、復活しない臓器だからこそこの時期のケアを。

忘れない様に、また、記録の為に 生きる事を支える身体の仕組みの中には、 切ったり貼ったり投薬したり補ったり…で、 復活(再生)やフォローが出来るものと、出来ないものがありますよね。 まさに、腎臓は再生が出来ない臓器のひとつ。 だからこそ痛める前に…

またまた発作。

昨夜から今朝にかけて、また発作です。 この夜は、2回。 座薬が無ければ、もっと続いていそうな予兆も感じました。 頻発してきています。 状況も記したい想いはあるのですが、 極端な寝不足と対応に追われ、 今日は簡単な内容にさせてください。 うぃるがど…

初めて使った酸素吸入機。

ここの所、うぃる、凄く衰えたなぁ…と感じます。 それでも、今朝も食事ガツガツ良く食べ、 定期的に水分補給をし、 (カイヌシを誘導し、キッチンカウンターを見上げる) いつもの定時に、オヤツのアイスを催促し、 (カイヌシを冷蔵庫に誘導、下を見ている…

色々と限界…?

長く不安な夜を越えて… 何とか、朝一番、診察へ向かう事が出来ました。 うぃるに夜通し貼りついていましたが、 大きな発作はなく。 小さな発作っぽいものも、よくよく観察すると寝て居たり…と、 なんかもう、訳解んないよー! そして、発作の有った昨日と違…

突然の発作。

明け方4時半ごろ、 ゴンゴンゴン…! …という連続した激しい音で飛び起き、 駆けつけると、うぃるは横姿勢で寝たまま、 手足は全力で走っている時に酷似した動きを、継続的に続けており、 瞳は開いていても呼びかけに反応せず、の状態。 手足の激しい動きから…

肥えたり痩せたり…大変よ。

整体話、途中ですが…('◇')ゞ また、話が逸脱… うぃるのアジソン病が判明してから、4ケ月ほど。 共に暮らすうち、色々な事が解ってきました。 これまで感じた事の無かった事柄が、 アジソンの影響を受けていた…と、判明。 中でも、便の緩み。 うぃるは、膵臓…

再び、首をもたげるアジソン病…。

整体のお話の途中ですが…。 今日のお話はちょっと重いです。 苦手な方は、スルー…お願いします。 * 先日の血液検査の結果を聞きに、急遽病院へ。 大きな問題なければ、18日(木)の予約枠…だったのですが、 早々に連絡来たので、良くない事は察しがつき。 そ…

また、貧血がじわり…。

うぃる、今日病院でした。 記録というか、忘れない様に。 今日はそんな内容です。 ご興味のない方はスルー、お願いいたしますm(__)m 今の、カイヌシと うぃるの目標は、 美味しく食べ、それなりに消化吸収でき、 快適な睡眠と、程よいお散歩、 この、何でも…

ストレスって難しい。

※gooブログ不具合により、保留になってた内容です。 今日も試行錯誤しながら、まとめました。 不具合が直ったのか、直ってないのか… ちょっと現段階では不明…。 アジソン病は何らかの形で、 副腎からのホルモン(ステロイド)が不足する病なのですが、 この…

昨夜も不調。

昨夜は、アジソン病からの酷いザワザワ※が出ました。 ※ザワザワ→妙な不安感に襲われるのだとか。 決まって深夜。 昨夜はam2時ちょい前。 お夜食与えても、ザワザワして寝入れず、 暫く身体をさすったりしていましたが、 …それでもダメ。 結局、糖質コルチコ…

なーんだか落ち着かない。

暑い…そして、蒸しています。 お散歩は、夕刻決定 コギ達は「玄関たたき」がお気に入り。 女子同士、仲良く伸びきって寝ています。 うぃるは腎臓の事があるので、冷やし過ぎは注意。 なので、「たたき」には、 キルト地の敷物を一面に敷き込んでありまして… …

うーん…なアジソン病

先ほど、うぃる病院でした。 本日は、血液検査。 貧血の推移は、低空飛行ながらも維持。 ただ、血液の赤ちゃんは減少傾向。 (只今、造血ホルモン剤から離れています。) 今後の推移を見る。 腎臓の数値は、徐々に下がって来ていましたが、 ここへきて、基準…

何気ない日々。

うぃる、今日も病院でした。 血液検査の結果は…。 腎臓の数値は日を重ねるごとに改善しています。 アジソン病の数値も、安定しています。 貧血の数値は、 予想よりは伸び率は悪かったのですが、少し、改善。 現段階で、抗体はまだ作られていない様です。 有…

今日も病院。

うぃる、今日も病院でした。 先日の血液検査によって、 造血がなされてきている事が分かっているので、 これまで、3~4日に1回だった、「造血ホルモン剤」は、 現在、1週間に1回スパンになっています。 これをもう少し続け、 5月末ごろ、再び血液検査をして…

今日のうぃるも凄い!

お散歩へ繰り出す時、 この約2ヶ月間は、なんとなく気の乗らなさ…もあり、 カートでスタートし、 途中から自走…というパターンがほぼ、という感じで、 とても多かったのです。 5月に入った辺りから…カートには目もくれず、 自らお散歩へ出る様になりました …

うぃる、良い傾向です!

これまでの目視での経過観察も踏まえて、 うぃる、血液検査でした。 結果、間違いなく造血されてきています ここまで盛り返してきてくれると、 随分と楽になってきている筈…と、S先生。 (まだまだ低いので、手放しで安堵しちゃダメだけど。) 網状赤血球数…

アジソン病、補足。

何度も更新恐縮です。 忘れないようにの意味もアリ、 また、同じ病のコのヒントになればと常に記していますm(__)m 先ほど、病院行って参りました。 昨夜の異変を伝えた所、 対応は正解、とのこと。 ◇定形型のアジソン病の場合は、 ステロイド(糖質・鉱質)…

スイッチ、オン!?

うぃる、今日も病院でした。 アジソン病、そして腎臓…と、 こちらは有り難い位に安定しています。 貧血、現段階は目視での観察ですが、 (もう少し日を置いて血液検査を予定) 少しづつ造血されてきているようです。 それでも、いきなり倍々…と増える訳では…

酸素室、完成!

酸素室をレンタルして来たのは、丁度1週間前。 元気なうちは、ゲージに入らないだろうな… というのが、過去からの経験でして、 使いたい時はホースで鼻先へ酸素を送る方法で対応しようかな…と、 ゲージは設置していませんでした。 幸いにも、酸素を必要とす…

結局、幹細胞治療はどうだったのよ?

なんだか、色々有り過ぎて、 すっかり忘れてしまっていました。 昨年11月、うぃるが受けた幹細胞治療についてのまとめです。 どなたかのワンニャンさんの参考にでもなればいいな、と、 まとめておく事に致します。 幹細胞治療につきましては、 ※「幹細胞治療…

今日もお散歩、穏やかに日を送れています。

陽射しが厳しく、暑くなってきました。 これまでは、どちらかというと陽射しを求めて、 選んでいた時間帯でしたが、 もう、同じ時間帯での散歩は無理になりました 少し、夕方寄りに出発です スタートはカートですが、 スグ、自力走行希望のうぃるです。 黒々…

うぃるとの泥船合戦もいよいよ最終章のようです。

予約日より1日早く検査に行く事にした、カイヌシの予感。 当たって欲しくないけど、 見事、ビンゴ~…!!! 貧血は止まりません。 腎臓の数値も、アジソンの数値も 落ち着いているだけに悔しいです。 主治医、出来ればギリ使いたくはない様子でしたが、 それ…

なんとなく…それはカイヌシの予感。

今日も、スタートはカートでしたが、 お散歩へ行けました 早々に自力走行を熱望し、 長距離コースをチョイスの、うぃる 自ら誘導した、オヤツポイントでにんまり お鼻に花びらが… 名残りの桜、 もう…桜も終わりですね… でも、若芽は育ち… 間もなく新緑輝く季…

レンタル酸素室のお話!

今日もお散歩へ行けました 気分が良いのか、 カートスタートではなく、自らの足で出発 途中、心配してカートへ乗せても 降りる降りると地団駄… それなりに歩いても、 呼吸が上がる事は有りませんでした。 日により、波も有るのかも知れませんが…。 自律神経…

穏やかなること、夢幻の如くなり…?

凄く、すごーく安定出来ていた、ここの所。 急性(慢性)腎不全になってからというもの、 あまりお目にかかれなかった良便も、ここ2日は出てて、 ほくそ笑んでいた…矢先。 昨夕、突如ユルP…。 (ただし、うぃるの場合は定期的に緩いこともある。) それでも、…

小さな事が、嬉しいし愛しい。

暖かくなった本日。 ここ数日の気温が嘘の様です。 週間予報を見ていても、 やっと寒さからの脱却…と言った所かな…と。 ただ、本日は、まだこれまでの冷えが残っているのか、 日が落ちたら、それなりに気温が下がって来ています。 犬達の体調、注意しないと……

うぃる、本日も病院!

うぃる、今日も病院でした。 まず、腎臓の方の治療、 皮下補液は現在お休みです。 口から十分に水分が摂れているので、 この状態をキープしながらの、様子見です。 心配していた心拍数、 完全…とは言いませんが、 一時的に落ち着いている時間…少し出てきてい…

原因はっきりせず。

※これは、昨日の記録。 gooブログ不具合により、投稿できませんでした。 うぃる、朝イチで病院へ(3/25) 昨日の血液検査をもとに、 心拍数の事をあれこれ報告いただきましたが、 血液検査から図る限りでは…、 結果として、原因不明。 ◇貧血も少しあるが、こ…